限月の満期日(SQ)決済

日経先物取引の説明

最後に、日経225miniを自分で決済せず、限月の満期日まで保有してしまった場合の計算式について見て行きます。

 

日経225miniでは、二つ先までの限月の商品が売買されています。

 

満期日まで決済できなかったポジションは、その限月のSQ値によって強制的に決済が行われ、損益が確定します。


シュミレーション

今後の相場が上がると予測して、10,000円の買いポジションを1枚保有しました。

 

ところが、相場はそのままもみ合い状態に入ってしまい、明確な上昇トレンドに乗らないまま、満期日を迎えてしまいました。

 

保有していた買い建玉は強制決済の対象となります。
この時のSQ値は、10,067.33円でした。

 

10,067.33円−10,000円=67.33円
以上が、今回の取引で発生した利益です。
これに取引倍率である100倍を掛けた、6,733円が実際の利益となります。

 

手数料はと言うと、1枚辺り210円の手数料が往復分かかるわけですから、
210円×1枚×2(往復分)=420円
となります。

 

最終的に純利益を計算すると、
6,733円−420円=6,313円
となり、僅かですが利益を確保することができました。

 

ほぼ同じ値動きで計算した日経225先物取引の純利益が64,330円でしたので、
利益においてもおよそ10倍の差が発生している事が分かります。

 

しかし、これがもし損失だったらと考えると、10分の1の損失額で済むのですから、
日経225miniは極めて個人投資家向けの、手堅い商品であると言えるでしょう。